来週は講習会三昧のGW

 現在深夜の3時を過ぎたところ。相変わらずの夜更かしは致し方ない。とくに日曜日は、一週間が終った(私の場合)という気になり、いつも以上にのんびりして過ごしてしまう。きっとこれでなにかのバランスがとれているのだろう。

 昨日日曜日は、品川区総合体育館にてgold castle 殺陣&剣術スクールの講習を、夕方の部~夜間の部と続けておこない15時00分~21時30分まで会場内にいた。

 夕方の部では、4月に入り新しい方が増えたこともあり大人数での講習となったが、やはり2年目3年目の生徒さんのおかげで、講習がスムーズにおこないやすい。杖の講習では、体操と剣山、扇足をおこなってきたが、現段階の様子をみて、単体技に切り替えようと思っている。これは良い意味での切り替えであるので、今後は単体技を覚えながらもその動き方というものをあらためて見つめ直していただければと思う。そのかわり、体験参加の方のメニューを整理しなければならないが、私としては、生徒のメニューを優先し、体験参加の方には、雰囲気を楽しみながら出来ることをお伝えするという形でおこなっていきたい。それがお月謝を頂いている方に対する筋であると思うので。

 夜間の部では、夕方の部に比べ4名程少なかったがそれでも会場のスペースを気にしなければならない注意が必要であった。夕方の部では十五連円打まで進めることが出来なかったが、夜間の部では十五連円打をおこなった。これは全く私のオリジナルであるが、そもそもは八連円打という、八回連続円に打つということから、そういう名称にしたのであるが、円に打つには、左右の持ち替えの際に、杖を滑らせながら遠心力を使って円の軌道にし、その軌道のまま上下への打ちにつなげていかなければならない。

 答えがどこにあるのか、ということを見失わないように、速く出来ることではなく、当てることが出来れば良いというものでもない。その型の意味を知り、間合い、手之内の操作技術、足運びと杖の連動、相手との呼吸、そういったものを感じとりながらおこなうことが大切である。もちろん、まだ分からない方が多いと思われるが、伝えるべきことは、どのような人に対しても伝えなければ誠意がないと思うので、間違った方向に行かないように見て行かなければならない。

 今日は、夕方の部の後に夜間の部が始まるまでの間、Nさんが熱心に抜刀術や納刀法、また体術などについて質問されたので、私に出来る範囲でお伝えした。とくに抜刀術「稲妻抜き」では、私自身最近構えが変わったことで、抜き方にも変化があったので、その違いなどを見ていただき、Nさんが私の映像を見て注目していた、「逆手前方抜き」からの逆手廻し納刀を指導した。丁度、この納刀は、私自身最近やりにくさを感じていたので、点検していたところでもあり、腰を落とし過ぎていたために、重心移動にムラが出ていたのであった。この納刀では、刀身の円運動による重心移動に合わせて身体の重心移動を、左膝下を右方向に入れることで、臀部が左方へ倒れそうになるのを利用して移動している。いろいろな所が一つの目的のために動くというのは、それが調和をもって執り行われると人が見ていて惹かれる部分があるのではないかと思われる。なぜ惹かれるのか?ということについては、良く分からないからではないかと思う。良く分からないことがおこなわれている中で、全体の動きとしては無駄がなく最後がピタリとまとまっていれば、見ているけど良く分からないということになり、この部分の質が格段に向上すれば、目で捉えることの出来ない消えた動きとなるのであろう。ある部分だけが、目立って動いてしまうと目に付きやすいものである。身体の各部分が、なるべく力を分け与えて、調和をもって動くのであるが、その調和のとり方が現段階の私にはまだまだ不明な点が多い。目で捉えられない消える動きというのは、私自身実際にこの目で体験した事があるので、その領域に近づけるキッカケでもこれからの武術稽古の中で発掘したいところである。

 これからも、殺陣という入り口から、剣術を知り、武術稽古から得られるものを実感し、学びながら次に向かって進展していけるサイクルを繰り返していく中で、対応力を育て、そういった輪の中で発展的な広がりをつなげていくことが、そうしたご縁のある方との人生の共有でもあり、意義のあることだと思う。さまざまに指導者がいる中で、私との稽古を希望される方というのは本当にご縁であるとしか言いようが無い。これから1年2年3年と進んで行くとどのような展開になっていくのか想像できないが、かなり楽しみであることは事実である。

 来週からゴールデンウィークに突入するが、今年は講習会や稽古三昧である。4/29(金)は「抜刀術特別講習会」4/30(土)はスクエア荏原にて「gold castle 殺陣&剣術スクール」の剣術クラスの講習を2時間おこな予定。相手を付けての組太刀稽古に時間を費やしたい。会場が広いので集中できればかなり組太刀が進むように思う。そして5/4は「GM happy コラボレーション 『杖術とヨガ』 」である。お申し込みはまだ受け付けておりますので、ご連絡お待ちしております。

 気が付けば外が明るくなり、小鳥が鳴き始めた。さすがにこのままでは徹夜になってしまうので、そろそろ寝よう。


 2016年4月29日 抜刀術特別講習会 【お申し込み受付中】
 2016年5月4日 第7回 GM happy コラボレーション
 「杖術とヨガ」
 【お申し込み受付中】 

 金山剣術稽古会 【会員希望者受付中】
 4月稽古日程
 5月稽古日程


2016-04-25(Mon)
 
プロフィール

金山孝之


     金山 孝之
  Takayuki Kanayama


1975年生まれ
北九州市門司区出身
世田谷区在住

松聲館技法研究員

金山剣術稽古会主宰

Gold Castle
殺陣&剣術スクール主宰

高齢者住宅 クラーチ溝の口
クラーチ剣術教室講師

パークシティ溝の口
杖術 巴の会主宰

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

管理画面
月別アーカイブ